本記事では単音弾きスピードアップに向けた検証に関する評価を書きます。
行動フェーズで単音練習のため2つの曲をひたすら練習して、Cメジャースケールについてはスピードアップしたが、二重の虹はまだ練習が必要という結果になりました。
これについての評価を以下の2つの観点で書きます。
・定量的評価:数値からの評価
・定性的評価:数値では表せないが特徴からの評価
① 定量的評価
まずCメジャースケールの練習結果について、
BPM+20である100に追いつけるようになりました。
これについて15回練習したらBPM20上がるかといわれると、おそらく難しいと考えました。
BPM80を弾けるようになってからも練習を繰り返しています。
その間は11日たっており、その間にも1日3回は練習しています。
たぶん1日の15回ではそうはならないかと、
継続してこその上達だと思いました。
つまりその日の回数や時間で上達できるかどうかについて、計画の見直しが必要そうです。
こう考える理由がもう一つ、それが今回の二重の虹です。
こちらもゆっくり弾けるようになったものの、10日間弾いていなかったためいくら弾いてもすぐに力になるわけではなかったです。
二重の虹について、数値上は6秒の改善ですが、
ロスタイムの5秒と弾く時間の1秒の改善であり、前者を抜けば実質1秒の改善とあまり成果出ませんでした。
これでも同日に30回やったものの、おそらく連日で練習する方が良さそうだと思いました。
② 定性的評価
同日にひたすら練習は大事ですが、
連日も同じように、あるいはさらに上達できるよう継続するのが良さそうです。
「継続は力なり」と言いますが、
この本当の意味は日を跨いでも継続しろってことだったんですね(笑).
あと、Cメジャースケールは、110を目標にしても良さそうでした。
BPM100でもまだスピードに欠けており、120は欲しいところです。
少し練習したところ、1、2箇所のミスタッチが許せるなら弾くことができそうです。
まとめ
本記事では単音練習について、2つの曲を練習しての評価をまとめました。
同日に上達目指すだけでなく、一晩寝かせて復習するのが良さそうです。
今回の私がまとめた評価が、エレキギターを練習する方のに役立てればと思います。
次回はこの評価から何をやるべきか改善計画を書きます。